2011年11月07日

泣 ! 断線!!

様々な問題を抱えた家が、リフォームで大変身する
『大改造!! 劇的ビフォーアフター』
毎週みております。

毎回、様々な難題を匠 といわれる建築家の先生のアイディアで
乗り越えていくさまが、すばらしいのですが

中には、リフォームじゃなくって、新築にしてしまったほうが??
という、くらいの劇的!!作業の時もありますね・・

特に、古いおうちは、昔と建築法も違いますし
あけてみてびっくり!!という事があるみたいです。

何気に、番組のサイトをみてみようと・・と検索してみたら
その後、満足していない依頼人さんと、ものすごく満足している依頼人さんが
いらっしゃる-とのことで・・

テレビ的要素をいれる為に、あえて奇をてらったリフォームを手がけたり
デザイナー製を重視して
電気代等のことを、あまり考慮されていない、内装だったり・・ということも?

結局は、「匠」のお人柄と腕とセンスーによるものだそうで

その後の「アフターケア」まで、しっかりとして下れる「匠」の先生と
そうでない先生が??

オンエア後、依頼が殺到するということで
お忙しいのでしょうが・・

使い続ける物ー家に
アフターケアが不十分だと困りますね・・

 将来劇的にリフォームすることがあれば
信頼できる、建築家の先生にお願いしたいです。


うちの家は、先日、突然電気が断線してしまったのですが


なにせ、古い家なうえ
昭和の中ごろに、近所の工務店さんにお願いして
ムリに、「離れ」を作ってもらったのですが
電気を母屋から通してくるのに
天井裏やら、柱やら・・
何箇所も、色んなところから
つないだものだから

電気屋さんが、断線箇所をみつけるだけでも一苦労!

家の設計図だか?見取り図ないの?

ときいても、その工務店さんもずいぶん前に亡くなられて
るからなぁ・・と・・・

とても、経験豊富で、親切な電気屋さんだったので
蚊に刺されながら、埃だらけになりながら
さがしてくださいました。
次に、何かあったら
絶対、あの電気屋さんに電話しよう!と思っています。
  


Posted by ベリーさん at 10:54Comments(0)