2011年09月26日

お○っこパニックで・・

ゲージの中からだしてみたものの

子犬時分のお世話は
掃除にはじまり、掃除におわります

ゲージ内で

退屈してビリビリに破いた
トイレシート・・
ひっくりかえした水
もちろんおし○ことウ○チの後片付け・・

ゲージから部屋にだせば
やはりそこかしこで排泄・・
この間、何度床を拭いたことか !

この時、私の部屋の床は、畳でした。
いくら井草が抗菌にすぐれているーとはいえ
こうしょっちゅう、何度もーですと
当然、匂いもつき
拭きすぎてベタベタに !!

もともと鼻の敏感なわたしは
これでもか!というくらい
強い香りの除菌スプレーで畳をふきまくり
消臭剤も併用・・

しかしながら、夜 床につき
ゆっくり深呼吸すると・・・???

どこからともなく漂ってくる
子犬のお○っこの香りと、後付した消臭剤の匂い ?!

この頃の私は、かなり神経質でした 

  


Posted by ベリーさん at 17:05Comments(0)

2011年09月26日

ゲージの中を模様替え・・

まずは

ゲージのリフォーム?

といっても、狭いところで
絶対置かなければいけない物は3つ!

となると、しつこいくらいその場所をかえました

カドラーに入るものの
朝起きると、なぜかトイレで寝ている犬・・

なんで?

と、よぉく考えてみると

単に、飼主・・人間・・わたしの寝ているベットに
近いかららしい・・

ということで、ベットとトイレの場所をチェンジ!!

次に、ゲージ内においておいた
水のみを
しょっちゅうひっくり返すので

トイレシートの上に・・
鳥の飼育用に使われる水のみを
ゲージに引っ掛け
 
軽減!  


Posted by ベリーさん at 14:32Comments(0)

2011年09月26日

子犬のはじめての部屋・・

M・ダックスフント ♀
生後3ヶ月ほど・・


店頭で一目ぼれ!
小さくて愛らしいこの子犬にめろめろでした・・

まず、ペットショップで勧められるのが・・

広さ一畳弱のゲージ

その中に、カドラー(ペット用ベット)と犬用の
トイレをいれ、水が入ったお椀・・の
三点セットをいれるのですが・・・







この、ゲージこの3つをいれただけで
パンパンに !
ベットの隣はすぐトイレ・・という
まるで独房 (汗

もちろん子犬は、まだ、どっちがトイレだか?ベットだか?
区別がつかず・・

カドラーにお○っこを漏らしてしまったり
辛うじて、トイレシートでしても
はみだしてしまい、床にこぼれ・・
カドラーを濡らしてしまったり・・
  


Posted by ベリーさん at 13:39Comments(0)